時間のプレッシャー、周りの目、将来への不安、普通という呪縛、大人も悩みが尽きない。
多様化とは言われているが、まだまだ結婚し子供を育てることが普通で、それが幸せだという社会通念が根強く、少数派は肩身が狭く感じてしまうときがある。自分が選択した結果であれ、余儀なくされた結果であれ、事情も人それぞれ。
無いものに着目しがちですが、既婚の子育て中の方からしたら、あなたの現状は羨ましがられる状況です。人と違ってもそれで良いんです!!
人生の制限が少ない
養わなければいけない家族がいないので、好きなことを始めるときも犠牲にすることが少ない。
結婚生活で我慢し続けて、定年を機に離婚するケースが増加しています、しかし若い時期の自由と定年後では価値が違いますよね。
働かない自由も選べる
ある程度の老後の資金を貯めたら、将来の心配をせずにもう少しゆるく働くなど、自由に仕事を選択できる(今暮らせるお金が稼げればよい)
何事も始まりがあれば終わりがある
結婚したら離婚もある、子供が望む形に育つかは分からない、ずっと続く事なんて無い。生まれたら死ぬように当り前のこと。いろいろ他人が気になることもあるが、動揺せず現在に満足できるといいですね。
「人生100年」などと言われ、長くなるとともに価値観も変化しつつあります。今までの価値観にとらわれず、ご自身の道を切り開いていく、若い方含め今後はそんな人が増えていくことでしょう。
コメント