なんだか最近、健康診断で体重の増加に驚いたり、肌のハリやツヤ不足が気になってきたりと、何かと歳には敵わないのかと、老化を意識し始めていませんか?みんなが通る道ですが、あきらめるはまだ早い!まだまだ生活習慣を変えることで輝きを増やすことができます!
表情「自分の機嫌は自分でとる」
窓ガラスに映った自分にギョッとした事はないですか?マスクや在宅勤務で気づかないうちに表情筋が衰え、目の周りのシワや頬のたるみができやすくなります。表情筋を鍛えることで改善されます。あごの周りの筋肉も鍛えれば、引き締まったきれいなフェイスラインができ、小顔効果も期待できるでしょう。笑顔トレーニングを普段から取り入れ、生き生きとした表情を目指しましょう。まずは毎日鏡の前で口角を上げて歯を見せて笑顔(15秒)、そのまま笑顔で口を閉じて頬をぐーっと引き上げる(10秒)これを1日3SET!ここからスタートしてみて。
栄養「肌や髪にツヤを与えるAGE」と「抗酸化パワーの緑茶」

日常で取り入れやすい食材でおススメなのは、
- もずくなど海藻やきのこ
- ゆずやレモンなどの柑橘類
- ブロッコリーやニンジンなどの緑黄色野菜
- 梅干し
- コラーゲンを純ココアやお味噌汁に入れて飲む
調理方法は、ゆでる・蒸す・煮るがおススメ!ドリンクは是非積極的に緑茶も選ぼう。
睡眠「7時間以上寝る」

メンタルも回復、そして安定するようになる。寝る間を惜しんではいけません。
運動「背筋を伸ばして早歩き20分」

目線は20kg先へ、早歩きで一日20分ウォーキング。目線が先を見ることで自然と背筋も伸び、イキイキと素敵に見えます。できれば朝、適度に日差しを浴びながら行うのがお勧め。
ストレス「人間関係を見直し、良いふれあいを!」

モヤモヤする人間関係は離れる!最低限の付き合いにする。親しい人間関係の人と話すことでリセットする。AIでもペットでもふれあいは可能なので、話す場を設けることが大切。
コメント